アスパラ天国
2013.06.14 Friday
先週末、故郷にいる友人から、新鮮な目にも美しいアスパラガスが送られて来ました。
それから毎日、アスパラパラダイス。旬の恵みをたくさんいただきました。

今、美味しいアボカドと共にサラダに。アボカドはワサビ醤油でいただくのもおいしいねぇ。

アスパラ、きゅうり、セロリ、にんじんのお漬物。これは薄味にしたので、バリバリいけました。
他にも、一本焼き、ベーコンと炒め、玉子とじ、いろいろ楽しめました〜。
友人に感謝★
会津の野菜は美味しい。枝豆なんか特に美味しい。香りと味が全然違います。お米も美味しい。
果物も美味しい。
山菜もいつもなら美味しい時期だったね。今年もまだ、山菜は取ること、売ることを許されていないらしく、今年も故郷の山の恵みはいただけない。いつになったら山の恵みを楽しむことが出来るのか。
大河ドラマのオープニング、見慣れた磐梯山の稜線を見ると、会津に帰省したくなる。毎日、窓から眺めていた磐梯山。東側の窓からは近くに飯盛山が見え、南側の窓からは鶴ヶ城が見える。小田山でもよく遊んだよ。ああ〜大河、今週は大変だ。ついつい感情移入してしまうんだなぁ。
それから毎日、アスパラパラダイス。旬の恵みをたくさんいただきました。

今、美味しいアボカドと共にサラダに。アボカドはワサビ醤油でいただくのもおいしいねぇ。

アスパラ、きゅうり、セロリ、にんじんのお漬物。これは薄味にしたので、バリバリいけました。
他にも、一本焼き、ベーコンと炒め、玉子とじ、いろいろ楽しめました〜。
友人に感謝★
会津の野菜は美味しい。枝豆なんか特に美味しい。香りと味が全然違います。お米も美味しい。
果物も美味しい。
山菜もいつもなら美味しい時期だったね。今年もまだ、山菜は取ること、売ることを許されていないらしく、今年も故郷の山の恵みはいただけない。いつになったら山の恵みを楽しむことが出来るのか。
大河ドラマのオープニング、見慣れた磐梯山の稜線を見ると、会津に帰省したくなる。毎日、窓から眺めていた磐梯山。東側の窓からは近くに飯盛山が見え、南側の窓からは鶴ヶ城が見える。小田山でもよく遊んだよ。ああ〜大河、今週は大変だ。ついつい感情移入してしまうんだなぁ。